キッツ 韓国バルブメーカー「シーパス社」買収 バタ弁の体制強化
キッツは4月9日、韓国のバルブメーカー「Cephas Pipelines Corp.(シーパス社)」の全株式譲り受けについて同社経営者(創業者)との間で3月30日に譲渡契約を締結し、全額子会社にしたと発表した(譲受完了は同月17日)。
キッツによると、シーパス社は豊富な製品ラインナップを有し、大口径まで生産可能なバタフライバルブ(バタ弁)に特化したバルブメーカー。キッツが第3期中期経営計画(2016~18年度)で重点市場に掲げている石油化学分野をはじめ、発電所、石油精製、海水淡水化設備および船舶などで使用される工業用バタ弁に強みを持つ。キッツは14年から同社のバタ弁を調達し国内外で多数の納入実績を挙げている。
近年、プラントの大規模化に伴って使用される配管の口径が大きくなる傾向にあり、大口径バタ弁のニーズが高まっている。他の形状のバルブに比べて配管設置の寸法を小さくできるバタ弁の特性から採用が拡大していることを踏まえ、キッツは自社の技術開発による生産体制および製品ラインナップの拡充を図ってきたが、今後はキッツとシーパス社の強みを活かした生産体制を構築し、キッツのグローバルネットワークによりバタ弁の売り上げ拡大を図るとしている。
管材新聞 2018年5月9日 第1737号より抜粋
PC
最後までお読み頂き誠にありがとうございます。
お手間でなければぜひ本記事のご紹介をお願いします。関連記事
-
-
15年度フロン再生 量は約965トン
環境、経済産業両省は「フロン排出抑制法」(略称)に基づく2015年度のフロン類の再生・破壊状況をとり
-
-
配管メーカー ベンカンがブロック玩具「チューブロック」を開発 2016年9月発売予定
群馬県に本社がある配管継手メーカー、株式会社ベンカンが、ブロック玩具「チューブロック」を開発
-
-
タカラスタンダード第2四半期決算 新築・リフォームとも中高級品好調で増収増益 不透明な市況ふまえ通期予想は据え置き
タカラスタンダード(社長渡辺岳夫氏)が11月5日発表した2020年3月期第2四半期決算(4月1日~9
-
-
2017年 住宅リフォーム市場回復
2017年の住宅リフォーム市場は5兆7500億円、前年比2%増となり、前年までの3年連続減から回復に
-
-
DIY協会 創立40周年の2020年に記念事業を展開
日本ドゥ・イット・ユアセルフ協会は6月2日、一般社団法人化後4回目の通常総会を第一ホテル東京(東京都
-
-
18年度建機出荷額8.2%増で過去最高 内需3年ぶり増、外需2年連続増 油圧ショベル・ミニショベルとも増加
日本建設機械工業会がまとめた2018年度の建設機械出荷額は、前年度比8.2%増の2兆8073億円で、
-
-
2016注目の新製品 三栄水栓製作所 デザイン混合栓「cye」(サイ)
デザイン混合栓シリーズ「cye」(サイ)は、新たな要素を加えず、既にある要素「再」のみを取り
-
-
モノタロウと住友商事 中国でMROネット通販開始
MonotaRO(モノタロウ)と住友商事は、中国で事業者向け産業用間接資材のインターネットによる通信
-
-
来年度のポンプ受注4.2%増へ 産業機械全体では4.2%増予測
日本産業機械工業会はこのほど、2017年度の産業機械受注見通しについて、ポンプは前年度比4.2%増の
-
-
ノーリツ「足湯deワールドカフェ2016」開催
湯まわり設備メーカーのノーリツは11月18・19の両日、外国人や日本人観光客などが多く訪れる